関西大会
さぁ、後半戦です。
どんどん、みんなのレシピを叩いて
おいしいか、見ていきましょうね
さぁ、それでは、マッスグさんの作品です。
作品名 |
岩おこしに対抗して岩石おこし |
材料 (4人前) |
大豆200g 砂糖200g 水適量 |
レシピ |
1、大豆を香ばしく煎る |
これは、保存が効きそうですしくげさんに贈って見ましょう(^^
おっ、SAKUさんからお菓子の差し入れだー
モグモグモグ
_| ̄|○
ほーら完全犯罪成立よ
歯が折れるにきまってるじゃん
あごが強くなるレベルの問題じゃないですよ(^^;;
型から取るのも一苦労しそうです。
さぁ、くげさんが、口腔外科を受診している中、
続きましては、シーブシーサのレシピです。
作品名 |
納豆嫌い名関西人でも大豆を取れるお茶漬け |
材料 (4人前) |
お米 1号 絹ごし豆腐 1丁 きな粉 少々 お茶 各自お好みで・・・ |
レシピ |
@ まず炊飯器でご飯を硬め設定して炊く |
これは、簡単お手軽レシピですね。
でも、まったくもって食べる気が起きません(^^;;
お茶漬けも、お茶を入れればいいって物ではないんですよ
ダシの味とかほしいですし・・醤油を少々入れても
復活できそうにないような気がします
あと、きな粉を入れると余計に底なし沼に沈む感じがします
さぁ、続きましてはさんの雅無作品です
作品名 |
ロシアンたこ焼き団子 |
材料 (4人前) |
生地(4人分)(だいたい12個分ぐらいです) |
レシピ |
まず生地を作ります |
バラエティー番組そのままの企画ですか〜〜(−−
ひねりがないんですよ。
いたずら心満載の企画は好きなんですが、ひねりがない
これでは、新しい大阪名物になれませんよ
あと、生地が怪しいです。ドロドロになりそうな感じがします
水がやはり、多すぎかな・・・・
さぁ、気を取り直してトラブルメーカさんの作品です
作品名 |
あっさり醤油の焼き納豆うどん |
材料 (4人前) |
うどん 4玉 納豆 1箱 かつおぶし 4袋 キャベツ 1個 |
レシピ |
1.野菜を切ります。 |
すばらしい作品です。みなさん、是非ご家庭で再現してください
間違いなく、納豆の臭さが想像したことのない、
高貴な匂いをかもしだします
匂いだけ勘弁です
生物兵器ものですね
納豆は加熱処理は絶対にダメです
あと、キャベツの分量とうどんの分量がね(^^;;
どっとがメインになるんでしょうかw
さぁ、続きましてスカイさんの作品です
作品名 |
大阪名物、冷奴。 |
材料 (4人前) |
豆腐(絹ごし)2丁、ポン酢。 |
レシピ |
冷やした豆腐を、1丁を2つに切ります。 |
これは、ひとまず命に関わる事はないですね
でも、何もひねりはないんかよ
コンセプトは「創造力」だぞこの予選は
わかっとるんかい
私が、関西に旅行に出かけて、この料理が出たらがっかりです(^^;
さぁ、続きましてソーナンスカスタムさんの作品です
作品名 |
微妙軒の豆腐シュウマイ(チリソースつき) |
材料 (4人前) |
豆腐一丁(約400グラム、水分を抜くためできるだけ木綿で) A) ケチャップ 大さじ3 砂糖 小さじ2 塩 小さじ1/3 水 1カップ |
レシピ |
下ごしらえ(シュウマイ) |
生地なんですが、30分もこねなくても大丈夫ですよ
それよりもむしろ、1個10グラムはあまりにも、小さいですw
あとは、これじゃ、ただの豆腐入りシュウマイですよ
あと、関西の食材を入れてくれれば・・・・
でも、分量を考え直せば普通に食べれる1品だと思います。
続きましてコサックX.comさんの作品です。
作品名 |
えび芋と豆腐のコロッケ |
材料 (4人前) |
牛ひき肉 …
200 g 木綿豆腐 … 120 g 海老芋 … 100 g オイスターソース … 大さじ 1 パン粉 … 大さじ 2 〜3 小麦粉 … 適宜 サラダ菜 … 1/2 個 |
レシピ |
1.海老芋を洗い皮をむく。 |
つなぎがないのが厳しいですね。コロッケの形になるか・・・
でも、えび芋を入れるのはナイスアイディアです。
あと、カレー粉を入れたのが残念
関西らしい味から遠ざかりますし、
なによりカレーの風味・味が強すぎますから
素材の味が生かせないんですよ・・・勿体無い
最後のチャレンジャーになりました。
えむふくさんのレシピです。
作品名 |
テンペdeお好みサンド |
材料 (4人前) |
市販のお好み焼き200g 卵…2個 水…200ml 刻みキャベツ…200g 笹かまぼこ…120g(4切れぐらい) 天かす…20g テンペ…100g 冷凍えび…(解凍した状態で)50g 紅しょうが…お好みに合わせて 食パン(薄めに切ってあるもの)…8切れほど お好みソース…お好みに合わせて マヨネーズ…お好みに合わせて かつおぶし…お好みに合わせて 油…適量 |
レシピ |
☆タネ作り編☆(これは4人分のタネを一気に作ります) (1−1)まずはキャベツを5ミリぐらいの千切りにします。ザックリザックリと音が心地いいです。 (1−2)テンペ半分を細かく細かく切ります。トントントントン・・・これまたいい音です。 (1−3)テンペのまた半分を5〜10mm立方ぐらいの大きさにしかくく切ります。サクッサクッといい音します。 (1−4)笹かまぼこもテンペ(1−3)ぐらいの大きさに切ります。お好みといえばちくわですが、笹かまは表面もやわらかくて、お好み焼きの食感の邪魔をしません。 (1−5)紅しょうがは使うのであれば先に水洗いをして赤い着色料を取っておきます。生協の紅しょうがなら合成着色料は使っていませんが、一般食品では合成着色料を使っていますので体に良くありません。また、刻んでおけば完全に隠し味のような効果が得られます。 (1−6)エビはあらかじめ解凍しておくとよいです。 (1−7)ボールにお好み焼き粉と卵・水と(1−2)のテンペを入れ、ダマがなくなるまでよくかき混ぜます。ここで刻んだテンペを入れることによって、カンタンな豆乳のような栄養の効果を得ることができます。かつ豆乳のクセがあまりないので、豆乳嫌いの人も抵抗は無いと思います。 (1−8)(1−7)の生地に、笹かま・エビ以外の材料を入れ、ざっくりざっくり混ぜ合わせます。 これでタネは出来上がりです。 ☆お好み「焼き」+組み立て編☆(1枚のフライパンでは大きさに限度があるので、1回につき1人分を作ります。1人分はサンド2つです。) (2−1)フライパンを熱し、油を薄くひきます。 (2−2)(1−8)を4分の1ほど流し込み、(1−4)の笹かま・(1−6)のエビを乗せて焼きます。 裏面がきつね色になったら、裏返してしばらく焼き、表に返します。 タネ4分の1ほどで、お好み焼き1枚分ぐらいになります。 (2−3)焼きあがったら、まな板の上に一度戻し、細長く2等分に切ります。 (2−4)2等分のうちの1切れを食パンの上の右側に乗せ、ソース・マヨネーズをかけ、かつおぶしをふわっとかけます。 (2−5)食パンでお好み焼きを包み込んで、出来上がり。 |
お好み焼きはいいんですが、薄いパンに挟むとなると・・・
お好み焼きが水分含んでいるので、やけどするかもしれませんよ(^^;;;
そこの工夫がほしかったですね
あと、炭水化物に炭水化物か高カロリーなんですよ(^^;;;
ということですべての審査が終わりました。
みなさん、本当によくこの難しい予選にチャレンジしていただきました。
まずは、このお礼の言葉を述べさせてください。
何もないところから、形のあるものを作り出す。
多くの動物が共存している地球の中で私達人間が最も優れている能力です。
失敗を恐れずに「想像」し「創造」する力こそ
21世紀の国際社会に必要なパワーだと思います。
この予選に参加してくださった方、全員を東京に連れて行きたいのですが、
残念ながら私が持っている全国大会行きのチケットは4枚だけです。
さぁ、それでは、発表の時間です。
東京行きは・・・・