問題
代表的なものに「めろんぱん」
「メルマ」そして最大手の
「まぐまぐ」といえば何を発行するサービス?
ぽーーーん
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
きっど商専!
「メールマガジン」
ピンポンピンポン
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
|||
|
|
|
「続けます」
問題
富山県の民謡でつかわれる「こきりこ」が
原型といわれている「さて
ぽーーーん
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
外見ヶ丘高校!
「たますだれ」
もう一度!
「なんきんたますだれ」
ピンポンピンポン
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
|||
|
|
|
「さて、さてさてさてさてさて」という掛け声で
おなじみのものは?でした。
さぁ、まだまだわからないぞ!」
問題
実際には次男であるが
ぽーーーん
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
倭高校!
「イチロー」
ピンポンピンポン
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
|||
|
|
|
「正解!すごいぞ!」
「よぉぉし!」
「おじの「銀一」さんの名前と
朗らかに育ってほしいとして名づけられた
アメリカ大リーグで活躍する日本人選手は?
鈴木一朗、イチロー結構です」
「すげえ(^^;;」
「倭高校あと二つ!
きっど商専に外見が丘!あきらめるなよ!」
「はい!」
「はい!」
「よし!その意気だ!
倭高校!このまま突っ走れよ!」
「はい!」
「では参ります」
問題
百人一首の名人戦が開催される近江神宮にまつられている
百人一首第一首目の歌人は誰?
ぽーーーん
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
きっど商専!
「てんちてんのう」
ピンポンピンポン
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
|||
|
|
|
問題
1年を365日とした場合
1年の真ん中である183日目は何月何日?
ぽーーーん
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
きっど商専!
「7月2日」
ピンポンピンポン
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
|||
|
|
|
「おしっ」
「これできっど商専5P!
後半分までやってきました!
では参ります」
問題
ドーデ作「最後の授業」のなかで
アメル先生が最後に教えるのは
どこの国の言葉?
ちっちっちっちっち・・・
ぶーーーー
「スルーです。
これは昔は国語の教科書の
定番だったんですけどね^^;
フランスです」
「知らなかったです(笑)
「同じく(^^;;」
「知らなかったですよちっっともw」
問題
英語ならピリオドをあらわす点
ぽーーーん
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
きっど商専!
「ドット」
ピンポンピンポン
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
|||
|
|
|
「おー、勘成功」
「すごいぞ!正解!
インターネットのURLなら何と呼ばれる?
ご名答ドットでした。
じわりじわりと追いついてきているぞ
では参ります!」
問題
日本では東京は青山に第一号店が開店した
創業者であるスタンレー=ミラーの祖母の
アンナの作るペンシルベニアダッチスタイルの
料理をメインとしたファミリーレストランは?
ちっちっちっちっち・・・
ぶーーーー
「アンナミラーズって
聞いたことないですか?」
「あ、そうかぁ」
「ないです」
「名古屋にはないですねぇ」
「では、参りましょう」
問題
ジャンジャックルソーが作曲したのは
「むすんでひらいて」ではフランス民謡
「アマリリス」を作曲したとされるのはルイ何世?
ちっちっちっちっち・・・
ぶーーーー
「13世なんです。
最近では色々な説も出てきてます。
慎重になっているかな?」
問題
秋田藩主佐竹氏の家紋ににていることから
別名「秋田貝」ともよばれている
ぽーーーん
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
きっど商専!
「あこやがい」
ブーーーー
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
|||
|
|
|
「漢字で舟の「帆」を「立」てると
書く貝は?といえばもちろん」
「ほたてがいかぁ」
「ではここでSAKUさんと交代!
ただいま30問目でした」
「さぁ、そろそろプレッシャーが襲い掛かります。
富士山の魔物を払いのけた人が
チャンピオンですよ。
皆さんがんばって下さいよ」
【問題】
かつては日本一流れの速い
『早鞆の瀬戸』と呼ばれていた
現在は鉄道・国道・人道の3つのトンネルに加え
橋も架けられている、
本州と九州の間の海峡はどこ?
ぽーーーん
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
きっど商専!
「関門海峡」
ピンポンピンポン
![]() |
SG | ![]() |
SK | ![]() |
|||
|
|
|
【問題】
江戸時代後期に越後で生まれ
「霞たつながき春日を子供らと
手まりつきつつこの日暮らしつ」
と詠んだ俳人は誰?
ちっちっちっちっち・・・
ぶーーーー
「良寛でした。
3人ともここで深呼吸しましょう」
「すーーーーー」
「ふーーーーーー」
「はーーーーー」
「肩の力抜きましょうね」
「ふーっ、はぁーーーーー」
「腕とか回してください」
「グルングルン」
「では、まいりますよ」
【問題】
ハイゼンベルクが発見した
「フォトンや電子といった微視的粒子の位置と
運動量を同時に正確に決めることは
原理的に不可能である」
という原理を何という?
ちっちっちっちっち・・・
ぶーーーー
「不確定性の原理といいます。
理系は弱いかなぁ?
では、まいりますよ」