市立水道橋高校「よっしゃぁ!

決勝ファイヤー!!!」

 

(栂村と書いて「んがむら」と読みます)

 

「それでは教授。この鳥居をくぐってください!」

 

市立水道橋高校「はい。(くぐる)」

「そして土屋さんです」

 

新大附属土屋。高校「・・・・・はい。」

 

「うまくたちまわってきましたね。」

 

新大附属土屋。高校「登ってる途中、「これ、あるんじゃないの?」と

話してたんです。話さなきゃよかった(笑)」

「あは、そう思われましたか。

そして現実になっちゃったね。

 

ここが踏ん張りどころだぞ!

本当に最初で最後のチャンスかもしれないですからね」

 

新大附属土屋。高校「話した相手は上手く抜けたんで。

続きたいですね。」

「それではSAKU問題、くげ問題・・・

って聞くのも愚問ですかね(^^;」

 

新大附属土屋。高校「えぇ(^^; 姉様の問題なら、

間違えても悔いはありません。」

 

「わかりました。あなたへささげる1問です」

 

新大附属土屋。高校「お願いします。」

 

「この1問が決勝という大舞台への

扉をひらくのでしょうか?まいります」

 

 

 

 

 

【問題】

富士山頂で初めて

気象観測がおこなわれたのは

20世紀にはいってからである。

○か×か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホールドアップ!!!